藤枝市泉町のラーメン屋『中華そば池田屋』。
藤枝といえば朝ラー、こちらも7時OPENで志太系朝ラーメンがいただけます。
藤枝のラーメン屋『中華そば池田屋』の特徴

藤枝市泉町にあるラーメン屋さん『中華そば池田屋』。
もともとは郵便局前にあった店舗が、2022年に移転されたようですね。
のどかな田んぼ風景の中に、スタイリッシュな店舗が現れます。
- 志太系朝ラーメンで有名
- 温・冷セットが通らしい
- あっさり出汁醤油の中華そば
今回は思い立ってお昼時に立ち寄らせていただいたので、筆者は朝ラーを食べたのではないのですが…
志太系朝ラーメンで有名で、朝一に温・冷セットで食すのが藤枝っ子のようです。
藤枝3年目、まだまだ藤枝の習慣が板についておらず恐縮です。
内観はこんな感じ。奥にテーブル席もあります。

メニューもシンプルですね。
スープは魚介?出汁醤油ベースの一種類のみで、温・冷が選べます。
チャーシューによって価格が変わりますが、通常の並ラーメンが600円(税込)とお財布に優しい♪

中華そば池田屋|口コミ・評判
中華そば池田屋さんはGoogle mapの口コミ評価★4.0!
ラーメン屋は辛口コメントが多い中で、高評価ですね。
※Google mapの写真には移転前、移転後のものが混在しているので要注意です。


久しぶりに温冷セットを注文。
朝からでも食べれるあっさりしたお出汁の中にしっかりした醤油の塩味が丁度いい。
温かいラーメンは途中から胡椒を投入しましたが、これもまた醤油のスープによく合います。
冷たいラーメンはスープが少し甘めにしてあり、紅しょうがやわさびがいいアクセントになってました。
なお、週末は11時頃には麺が無くなるみたいなので早めの来店がおすすめかも。(きささこさん、Google mapより引用)



この日は比較的暖かい朝で自転車を漕いできたので体が温まっていたので、冷やしの大800円を注文。
志太系ではお馴染みのガラスの器に並々と注がれたスープを一口、完全に正統派の志太系。
少し甘く節系出汁が整った味わい。艶やかな平打ち麺は喉越し抜群。
脂身のないモモ肉チャーシューでさっぱりといただける一杯です。
朝から2杯はなかなか大変ですが、大盛りでちょうどいいですねー。
志太系の朝ラービギナーの方にお勧めしたいお店です。(Masanobu Kurodaさん、Google mapより引用)



前日にあっさりラーメンの話で盛り上がり、どうしても美味しいあっさりラーメンが食べたくなり、有名なこのお店に平日の11時過ぎに来訪。
注文を秒で店員さんが伺いに来たので、とりあえずラーメン大盛りを注文。
スープを飲むと何か色々な味がうまいこと混ざり合っててあっさりしていて美味しい!
麺を食べてみると固めに茹でられた稲庭うどんみたいな見た目の麺が美味しい!当たりのラーメンでした!(kowskeさん、Google mapより引用)



すっきりした魚介系スープに中細ストレート麺。
他の朝ラー店を色々行っていた中では最初「ん~ん?ちょっと物足りない?」と感じていたのですが、今ではこのすっきりした感じが朝の胃に心地よく、熱めのスープと相まって食べやすく、食した後に何か胃がすっきりした気分になるので好きなお店になっています。
通勤途中に寄り易いと言うのも有りますが、朝ラーの中では一番行っている店になっているかもしれません。(Sはさん、Google mapより引用)



子供と朝ラーに行きました。少し遅めに行き9時頃入店。それでも4人待ち。
回転率が良いので、話をしていたら直ぐに呼ばれました。
様々な味のラーメンがある中、たまに食べたくなる味。
ご高齢の夫婦や、女性だけのお客さんも入りやすいお店だと思いました。
今度は冷やしラーメン食べに行きます。(真っ直ぐさん、Google mapより引用)
中華そば池田屋は口コミで「正統派の志太系」「朝ラービギナーにおすすめ」「朝ラーで一番行っている」などと評判でした。
有名なお店のため、移転後も客足が絶えないようで「週末は早めの来店がおすすめ」とのこと。
スープはあっさり甘い魚介出汁系で、「始めは物足りないと感じたけど、今では胃に心地よい」なんて声も。
固めつるつるの麺は「のど越しバツグン」「稲庭うどんみたい」と表現されていました。
移転後のオシャレな雰囲気から「女性の方でも入りやすい」という意見もありました。



やっぱり朝ラーで温・冷セットを頼んでいる人が多かったよ!ただセットだと結構ボリュームはありそう…!
中華そば池田屋|今回いただいたラーメン
中華そば池田屋さんで今回いただいたのはこちら。






スープは甘めなふんわり出汁が香る醤油ベース。
ザ・志太系の朝ラーという感じです!
麺は中太・つるつるのストレートで、これまたさっぱりなチャーシューとメンマ、ネギ、のりが具材。
美味しかったですが、お昼ごはんをがっつり食べる私としては正直あっさりしすぎ?と少し物足りなさを感じました。
やっぱり朝ラーで、温冷セットで食べたい…!
飲んだり食べ過ぎた次の日の朝などは、これくらいのあっさり朝ラーがピッタリなのでしょう。
価格はラーメン+餃子で1,050円(税込)とお手頃でした。



温・冷セットで食べ損ねちゃいました💦
次は朝ラーで出直します。
中華そば池田屋|店舗情報
中華そば池田屋の店舗情報は以下のとおりです。
店名 | 中華そば 池田屋 |
---|---|
営業時間 | 7:00〜13:00 |
定休日 | 月曜日、第1・3・5火曜日 |
住所 | 静岡県藤枝市泉町43-12 |
駐車場 | 十数台分 |
支払い方法 | 現金のみ |
電話番号 | 054-635-4040 |
ホームページやSNS | 公式Instagram @ikedaya.fujieda |
\場所はこちら/
休業日情報などは、公式Instagramを要チェック👇



以上、藤枝のラーメン屋さん『中華そば池田屋』のレポートでした!