藤枝駅近(藤枝市前島)にあるパン屋さん『ボン パン』。
駅南公園の近くでご夫婦で営まれています。
素材へのこだわりを感じるパンばかりですが、個人的には特にハード系がおすすめです。
藤枝のパン屋『ボン パン』の特徴

藤枝駅近にあるパン屋さん『ボン パン』。
看板も控えめなお店の中に入ってみると、シンプルな店内には魅力的なパンがぎっしり。
まずは種類の多さに驚きました。
6割ほどがハード系で、特にハード系パン好きさんは満たされること間違いなしです。
- 素材のこだわりを感じるパン
- ハード系がおいしい
- 惣菜パンの具材まで手作り
- 100%国産小麦を使用
- マーガリン・ショートニングは一切不使用
- 自家製ルヴァン液をすべてのパンに使用
- 保存料・乳化剤などは一切不使用
- 具材はすべて手作り、ハム・ベーコン・ツナも自家製
公式Instagramにも書かれているとおり、素材にこだわりを持ったパン作りをされているようです。
惣菜パンのハムやベーコンから、あんこやクリームまですべて手作りとは…!
実際にいただいてみて、素人舌でも丁寧に作られていることを感じられるパンばかりでした。
KOマート高栁店にも並んでいるようです。

ボン パン|口コミ・評判
ボン パンさんはGoogle mapの口コミ評価★4.1!


5年程前に初めてこちらの食パンを食べた時、こんなに美味しいパンがあるんだと感動しました。 以来夫婦共にナンバーワンパン屋さんとして不動の存在です。 何回食べても美味しい…! トーストしてバター乗せたシンプルな食べ方が個人的におすすめ。 パンの種類によって生地が全然違っていて、食感や香りを色々楽しめます。(はやしふみのさん、Google mapより引用)



塩パンでは志太地区では他の追随を許しません。 焼きドーナツもふわもちで至高の美味しさ。 調理パンや菓子パン類も高レベル。 クロワッサンはもっちり系で個人的な評価はやや落ちます。(5LiHenZ2さん、Google mapより引用)



どのパンも安心材料で作られており、ありがたい。厳選された小麦粉と油脂を使用されています。真面目なご主人が焼いています。明るい奥様がお店を切り盛りされています。(masano m (nonnko)さん、Google mapより引用)



家が近いので、パンが食べたくなると買いに行きます。値段は少し高めだけど、スーパーや近隣の他のパン屋さんより格段に美味しいし、素材にもこだわってるところが魅力的です⭐︎
早朝からやってるので、10時頃に行くと食べたいパンがなくなっていることもあります。涙
いろいろ食べてみたい方は、早めに行くのがおすすめです!
個人的には、ハード系とお惣菜フォカッチャが好きです!!(Ringooさん、Google mapより引用)



国産小麦など、素材にとてもこだわっていて、良質のものしか使っていないので安心していただける。ハード系のパンが美味しいと思う。サンド系はあまり数を置いてないので、巡り会えた日はラッキー。名前を忘れたが、三日月型のパンは生地がものすごく美味しい。最近は、照り焼きチキンサンドをKOマートにも出していて、そちらで購入することも。(激うま)(いときょんさん、Google mapより引用)
口コミでは「こんなに美味しいパンがあるんだと感動」「ハード系のパンが美味しい」「調理パンや菓子パン類も高レベル」と、とにかく美味しいという声が多数でした。
「素材にこだわっているところが魅力」「安心して食べられる」と素材への評価も高いですね。
ご主人の真面目なお人柄に好印象を抱いているお客さんも多いようです。
「看板が分かりにくい」「早めに行くのがおすすめ」という二点は注意して来店しましょう。



口コミではハード系、惣菜パン、フォカッチャが特に人気でした!
ボン パン|今回いただいたパン
ボン パンで今回いただいたパンはこちら。
種類豊富で迷ってしまい、6種類も買っちゃいました。












口コミでも人気だった、ハード系、惣菜パン、フォカッチャの3つをGET(菓子パンも(笑))。
ハード系の生地のザクザク感、たまらんです。
噛むたびに旨味を感じます。
普段は甘い系のパンを多く買うのですが、美味しそうな惣菜パンがたくさんあって目移りしてしまいました。
同じパン屋さんのパンって、なんとなく生地に共通した味を感じるのですが…
ボン パンはパンごとに食感や風味がぜんぜん違う!
素人ながら一つ一つ素材や製法をこだわっている印象を受けました。
お値段は安い方ではありませんが、食べてみて納得でした。


お伺いしたときはご主人お一人でしたが、口コミ通り実直そうなお人柄の方でした。
真面目にパン作りに向き合われているんだろうなあ、なんて勝手に想像しちゃいました(笑)



息子を保育園に送り出してから、一個ずつゆっくり味わいました♡
ボン パン|店舗情報
ボン・パンの店舗情報は以下のとおりです。
朝早くから空いているので、早朝に購入して駅南公園で朝ごはん、なんてこともできちゃいますね。
看板が控えめで、駐車場も二台分しかないので、車で来店の際は気を付けましょう。
店名 | ボン パン |
---|---|
営業時間 | 火曜~金曜日 朝5:30~、土曜日 朝6:30~(パンが無くなり次第閉店) |
定休日 | 日曜日 月曜日 定休日 + 月1回の不定休 |
住所 | 静岡県藤枝市田沼1丁目 26-26 |
駐車場 | 店舗前2台 |
支払い方法 | PayPay、現金 |
電話番号 | 054-637-9795 |
ホームページやSNS | 公式Instagram @iipan.bonpan.iipan |
お得情報や季節限定メニューは、公式Instagramを要チェック👇



以上、藤枝のパン屋さん『ボン パン』のレポートでした!